髭脱毛の値段の相場はいくら?|値段を安く抑えるお得な3つの方法を解説

髭 脱毛 値段 相場

髭脱毛の相場が分からないと、割高なのか判断ができない・・・
髭脱毛がいくらなのか知りたい!

こんなお悩みを解決します。

この記事の内容

・髭脱毛の脱毛方式別の値段の相場
・髭脱毛の費用を抑える方法

メンズ脱毛ぬけるーのblogの筆者

この記事の筆者

2019年からメンズ脱毛ぬけるーのを開始。

2023年現在2店舗を運営し、ヒゲ脱毛施術経験は1,000人以上。髭脱毛の相場を熟知。

メンズ脱毛ぬけるーのblogの全記事の執筆者。
株式会社Will Force
代表取締役 横地隆宏

髭脱毛の値段の相場は、脱毛の方法によって大きく異なる。

髭脱毛の費用は決して安くないので、どの脱毛の方式で、どれくらいの値段で、どの範囲まで脱毛できるのか事前に知っておく事が大切です。

脱毛の方法別で髭脱毛の相場を把握すると、お店探しの時にプランやコースの値段を見れば割高なのか、割安なのか理解できます。

この記事を読み終わると、髭脱毛の料金を見ただけで高いのか安いのか判断できる様になっています。

4分で読めるので、最後まで読んでみて下さい。

髭脱毛でどの位減らしたいかなど、目的を再度確認しましょう。

目次

髭脱毛の値段の相場【施術方式別】

施術方式別の費用の相場と効果の図解

脱毛の施術方法(レーザー脱毛・光脱毛・ニードル脱毛)で相場が異なります。

相場の比較ランキング
高い】ニードル脱毛>>>レーザー脱毛>光脱毛【低い

日本でシェアの高い方式がレーザー脱毛と光脱毛です。
日本全体の相場感として、東京・大阪などの首都圏のエリアは料金が比較的低い傾向があります。

脱毛は医療脱毛とエステ脱毛に大きく2種類に分類でき、細かく分けると3種類に分類できます。

ニードル脱毛の値段の相場

ニードル脱毛の値段相場

ニードル脱毛の特徴は効果が高いが、値段も高い

2023年11月最新の全国のニードル脱毛による髭脱毛の施術料金の相場は1本330円~550円前後です。

これは1本の施術の料金です。

ニードル脱毛が高額な理由はニードル脱毛の脱毛方式による特性によるものです。
ニードル脱毛は毛根1つ1つに針を刺して電流を流し込んで毛根を機能させなくします。

1つ1つの毛根に針を差し込むので長い施術時間と技術が必要なので、金額が高くなってしまいます。

ニードル脱毛は1本1本確実に処理していくため、一度に広範囲の施術は行えないですが、レーザーや光では調整できない細かい部分を綺麗にするのに向いている脱毛方式です。

ニードル脱毛にしかないメリットは脱毛効果がとても高く、毛の色(白髪もOK)に関係なく脱毛できることです。

ヒゲ全体を綺麗にするとなると最低でも150万円は必要です。

ニードル脱毛は半永久の脱毛が可能で、機能しなくなって毛根(毛穴)から再び毛が生えることはありません。

光脱毛(フラッシュ脱毛)の値段の相場

光脱毛の値段の相場

脱毛サロンで行われる脱毛の方法が、光脱毛(フラッシュ脱毛)です。

(2023年11月時点の調査)
光脱毛による髭脱毛1回あたりの脱毛の施術料金の相場は8,000円〜9,000円前後

光脱毛の場合、1回あたりの髭脱毛が7,000円前後であれば安いと判断して良いでしょう。
1回の髭脱毛が8,500円位が相場です。

ただ光脱毛はレーザー脱毛に比べると、来店回数が多くなることがデメリットです。

個人差はありますが、髭剃りの頻度を1週間に1回位に減らしたい場合の目安が15回〜20回前後です。
下記の記事で詳しく解説しているので、よかったらご覧ください。

光脱毛はこちらを判断基準にして下さい。
相場より低めのお店 7,000円×15回=105,000円
相場位のお店 8,500円×15回=127,500円
相場より高めのお店 10,000円×15回=150,000円

光脱毛であれば10万円から15万円の予算を用意しておきましょう。

医療脱毛(レーザー脱毛)の値段の相場

医療脱毛(レーザー脱毛)の値段相場

医療脱毛はレーザーを照射し、発毛組織に熱を入れて毛根を破壊する脱毛を指します。

医師が常駐し主にクリニック・医院などの医療機関で行われる方式がレーザー脱毛で、永久脱毛と呼ばれています。

永久脱毛は永久に毛が生えてこない訳ではありません。
少量の毛は生える事を覚えておきましょう。

永久脱毛という言葉は医療脱毛のマーケティング・PR的な表現です。

(2023年11月時点の調査)
レーザー脱毛による髭脱毛1回あたりの脱毛の施術料金の相場は17,000円~25,000円前後。

レーザー脱毛の場合、1回あたりの髭脱毛が15,000円前後であれば安いと判断して良いでしょう。
1回の髭脱毛が2万円位が相場です。

レーザー脱毛は光脱毛に比べて施術回数が少なく済むことが最大のメリットです。
個人差はありますが、ヒゲ剃りの頻度を1週間に1回位に減らしたい場合の目安が13回〜16回前後です。

髭が薄めの人は10回でほぼ無くなるでしょう。

レーザー脱毛はこちらを判断基準にして下さい。
相場より低めのお店 15,000円×13回=195,000円
相場位のお店 20,000円×13回=260,000円
相場より高めのお店 25,000円×13回=325,000円

レーザー脱毛は脱毛効果が高い一方で、痛みが強く麻酔なしで脱毛をできる人はごく僅か。
つまり麻酔がほぼ必須です。

希望すれば麻酔を使うことができます。
主流の麻酔は笑気ガスと塗り薬の麻酔の2種類あり、選べる様になっています。

麻酔代は笑気ガスが1回30分4,000円、塗り薬の麻酔が10g4,000円が相場です。
こちらの麻酔代が脱毛料金とは別に必要です。(メンズリゼは脱毛の金額に麻酔代が含まれます)

レーザー脱毛で麻酔代を合わせた相場の総額

相場より低いお店 (15,000円+4000円)×13回=247,000円
相場位のお店 (20,000円+4000円)×13回=312,000円
相場より高めのお店 (25,000円+4000円)×13回=377,000円

レーザー脱毛で髭脱毛を行う場合は麻酔代がいくらなのか事前に確認し、麻酔代を含むトータルの金額で計算しましょう。

レーザー脱毛の場合は20万円以上は必要になると覚えておきましょう。
ドクターが常駐している安心感があります。

光脱毛とレーザー脱毛のどちらかで悩んだ場合

エステ脱毛(光脱毛)と医療脱毛(レーザー脱毛)の費用の相場と効果の比較

メンズ脱毛で主流な脱毛方式はレーザー脱毛と光脱毛なので、こちらの2つの方式で悩まれる方が多いです。
レーザー脱毛は脱毛の出力が高く、少ない回数でも効果が実感できる素晴らしい方式です。

皆さん勘違いされがちですが、レーザー脱毛と光脱毛の毛が抜けて生えてこなくなる原理原則は同じです。

髭脱毛を選ぶ基準

  • 多少脱毛の回数が増えても許容でき、コスパを重視したい方は光脱毛
  • 多少割高でも早く脱毛を終了したい方はレーザー脱毛

髭脱毛の費用を抑える3つの方法

髭脱毛の費用を抑える3つの方法

髭脱毛はどの施術方法でも完了までには大きな金額が必要になります。

もし少しでも脱毛費用を安くしたい人は以下の内容を参考にして下さい。

髭脱毛の脱毛の箇所を限定する

髭脱毛の相場より安く脱毛を受けるために、脱毛の部位を絞る

髭脱毛の費用を安く抑えたい場合、上の画像の様に部位の数を減らすと料金を抑えることが出来ます。

髭脱毛の場合はアゴ・鼻下・頬(ほほ)・もみあげ・首など、パーツ別に脱毛メニューを提供している事があります。
部位別であればヒゲ全体を脱毛するよりも安く施術することが可能です。

例えば一番濃い鼻下・アゴ・アゴ下の3部位に限定して脱毛するなどです。

ただ髭脱毛で脱毛部位を絞ることはおすすめできません。
当社のお客様で脱毛部位を絞って髭脱毛を開始して、後々全範囲の脱毛する方が多く、最初から髭全体セットで脱毛しておけば良かったという声を聞くからです。

デザイン髭の状態で生やす部分は残して、残りの不要な髭を脱毛される方もおります。

キャンペーンや割引を利用する

髭脱毛の相場より安く脱毛を受けるために、キャンペーンや割引を利用する

髭脱毛をするときは、キャンペーンや割引を利用しましょう。

多くのサロンやクリニックで以下のサービスを行っています。

イベントや期間限定キャンペーンを行っているところもあるため、ホームページやSNSなどをチェックしてお得な割引キャンペーンが始まったら適用される様に申し込みをしましょう。

またPayPayなどのキャッシュレス決済のイベントも見逃せません。
うまく活用出来れば通常の値段から15〜30%程の大幅な割引を受けられることがあります。

店舗選びでミスをしない

店舗選びでミスをしない

髭脱毛の費用を抑える方法の中で最も重要なことは通うお店を間違えないことです。

後々「あっちのお店にすれば良かったー!」と後悔しても取り返しがつきません。

選び方と選ぶ順番

  • ご自身の好みの脱毛方式(レーザー脱毛・光脱毛・ニードル脱毛)を選ぶ
  • 通える範囲内で行きたいお店を選択する

まず脱毛方式を選びます。
ご自身で調べていくうちに、レーザー脱毛なのか光脱毛なのか自分の好みが分かってきます。

次に通える範囲内で行きたいお店を探します。
効果・口コミ・料金・自宅または職場からの距離・営業時間の5つが判断する際の要素になります。

効果・口コミ

効果が一番気になる所ですよね。口コミ=効果と考えてOKです。

ただ2023年8月現在で話題になっている某大手中古車販売店のように従業員に口コミを書かせるケースはあります。
大手のお店の場合は従業員が多いのでステマがしやすくなっています。

大手の全国展開していない店舗で口コミが多く、評価が高いお店は選択肢に入れて良いでしょう。

口コミの内容や総レビュー数で比較すると分かりやすいです。

価格

光脱毛の相場レーザー脱毛の相場を参考にしつつ価格の比較をして下さい。

相場を知っておくだけでお店選びがとても楽になります。

脱毛費用以外に別途、料金が発生することも

髭 脱毛 値段 相場

脱毛には施術ごとに相場が決まっていますが、別途料金が発生すると相場よりも高くなることがあります。

例えば、追加料金のかかるオプション(プラス料金)には以下のようなものがあります。

  • 初診料(レーザー脱毛の場合)
  • 再診料(レーザー脱毛の場合)
  • 予約キャンセル料
  • カウンセリング料
  • お薬処方代金(レーザー脱毛の場合)
  • 治療費
  • テスト照射料
  • あて濡れ料
  • 麻酔(レーザー脱毛の場合)
  • 治療にかかる費用

上記で紹介した内容は店舗やクリニックによって異るので、それぞれが必ず別料金が掛かる訳ではありません。
保証が充実したお店が安心です。

上記の中で麻酔以外でもっと頻度が高いものは予約キャンセル料です。
人気脱毛店は予約が早期段階でパンパンに埋まってしまいますので、予約日から〇〇日以内のキャンセル又は、変更が出来ない場合が多いです。

キャンセル料は予約1回分の消化が標準的です。

予約を入れる際はご自身が間違いなく来店出来る日時で予約すると安心です。
前日や当日のキャンセルはお店に迷惑をかけるのでやめましょう。

ヒゲ脱毛は痛い?

ヒゲ脱毛は痛い?

レーザー脱毛と光脱毛
レーザーまたは光を照射し、毛根の中のメラニン色素に反応して熱に変換されます。
この熱によって痛みを感じます。

ニードル脱毛
針状の機器を毛根に刺して電流を流すため、痛みを感じます。

ヒゲ脱毛は脱毛方式によって痛みが違います。

また痛みを感じやすい、感じにく部位があるので詳しく解説します。

脱毛方式別のヒゲ脱毛の痛みの強さ

痛みの強さを比較すると以下のようになります。

【痛みが強いニードル脱毛>>>>レーザー脱毛>>光脱毛【痛みが弱い

ニードル脱毛

ニードル脱毛は比較にならない程痛みが強く、途中で通いきれずに断念する方も多いです。
ニードル脱毛でヒゲ脱毛をするなら、体験などで続けられるか確認をしましょう。

レーザー脱毛

レーザー脱毛はニードル脱毛程ではありませんがかなり痛く、麻酔を使用するか選べます。
麻酔代金は脱毛代金と別の場合が多いので、事前に確認しておきましょう。

麻酔しても痛みが強い場合も多いので、心配な方はお試しやトライアルで1度経験してから契約した方が間違いないでしょう。

光脱毛

光脱毛は痛みが少ないです。

レーザー脱毛と脱毛の原理原則が同じですが、レーザー脱毛に比べて出力が低めでスタートするからです。

ただ、光脱毛でも痛みに耐えられない方がごく稀にいるので、まずは1回試してみるのが良いでしょう。

ヒゲ脱毛で痛みを感じやすい部位

  • 顎(あご)
  • 鼻下
  • フェイルライン(顔の輪郭)

皮膚が薄い、毛の密度が高い、骨の近くが特に痛みを感じやすい。

痛みに耐えられず途中解約する方もいるので、実際に体験などで試してからヒゲ脱毛をスタートしましょう。

痛みが不安な人向けに詳しく紹介しているので読んでみてください。

ヒゲ脱毛はオススメ?メリットとデメリット

ヒゲ脱毛はオススメ?メリットとデメリット

ヒゲ脱毛は脱毛の回数も費用もそれなりに必要です。
結局ヒゲ脱毛をやった方が良いのか疑問に思うかもしれません。

ヒゲ脱毛のメリットとデメリットを紹介します。

ヒゲ脱毛のメリットは?費用かけてやる価値はある?

ヒゲ脱毛を15回受けるメリット

1日10分の髭剃りを365日すると、1年間で約60時間(2日と12時間)を髭剃りに費やしています。
ヒゲ脱毛するとこの時間と手間がなくなります。

ヒゲ脱毛すれば青髭もなくなり、ツルツルの綺麗な肌になります。

髭剃りの手間が無くなると考えると、費用と時間を掛けてでもやる価値があると言えるでしょう。

青髭を解消するのに必要な回数は?

ヒゲ脱毛で青髭を解消するのに必要な回数は?

青髭を無くしたい場合も個人差があるため正確な回数は人により違いますが、平均は15回ほど通うことが目安です。

髭が濃い方は15回以上の回数がかかりますので、回数が上のプランも視野に入れておきましょう。

青髭はヒゲ脱毛でなくなりますし、ヒゲ脱毛以外の青髭対策は一時的な改善です。
青髭でお悩みの方は前向きに検討してみてください。

短期間で青髭を無くすことは出来ません。
1年から2年とイメージしておきましょう。

ヒゲ脱毛のデメリットは?後悔しない?

ヒゲ脱毛を15回受けるデメリット
  • 費用が掛かる
  • 痛みがある
  • 通う必要がある

ヒゲが無くなってしまってからでは、もう生やすことは出来ません。
ヒゲがないと顔の印象が大きく変わるので、しっかり考えてみて下さい。

ヒゲ脱毛にはメリットもデメリットもあるため、よく検討してから始めましょう。

5回脱毛を行なって効果を感じない場合は?

脱毛を始めて、ご自分のイメージより効果が出ない可能性があります。

フラッシュ脱毛、レーザー脱毛、ニードル脱毛のどの脱毛方式でも2回か3回で効果を感じます。
4回、5回、6回脱毛して効果を感じないことは考えにくいです。

その場合はスタッフにすぐ相談しましょう。

ご自分で気が付かずに脱毛効果を半減させてしまう事をしている可能性があります。

ヒゲ脱毛後のケア方法

ヒゲ脱毛後のケア方法

ヒゲ脱毛の期間中は肌がデリケートな状態です。

注意点を守らないと脱毛効果が悪くなったり、肌の状態によっては脱毛を受けられないことになります。

注意事項を守れば脱毛の効果はアップします。

日焼けしない

痛いヒゲ脱毛の痛みを軽減する方法として、日焼けしない

ヒゲ脱毛の期間中は、絶対に肌を焼かない

日焼けしていると脱毛を受けることができません。

レーザー脱毛も光脱毛もメラニン色素の反応して熱に変換されるため、日焼けしていると火傷してしまうからです。

元々の肌が色黒の方は日焼け対策を行い、なるべく日焼けしないようにして下さい。
脱毛を始める数ヶ月前から日焼け対策を行うと肌がもとの色に戻ります。

男性は日焼け止めを塗る習慣があまりないですが、今回だけは良いだろうと思わずに毎回しっかり日焼け止めを塗りましょう。

紫外線は肌を老化させてしまうので美容には大敵です。

肌を乾燥させない

痛いヒゲ脱毛の痛みを軽減する方法として、肌を乾燥させない

肌が乾燥していると、肌トラブルの原因になる。

肌の潤いは肌を守る役割があり、乾燥していると傷つきやすい状態ので負荷を与える行動はやめましょう。
掻いてしまったりすると、雑菌が入り炎症が起こる可能性があります。

またアフターケアを怠り、乾燥している状態だと脱毛効果も悪くなってしまうので、脱毛に通っている期間は朝晩の保湿をしっかり行い、水分をしっかり与えて乾燥させないように注意しましょう。

化粧水、乳液、保湿クリームまで塗ると保湿効果が高まり、痛みも軽減できます。
3つ塗るのが面倒な人はオールインタイプの化粧水を用意しておきましょう。リーズナブルなもので問題ありません。

まとめ|ヒゲ脱毛料金は相場を確かめることが大事!比較検討して選ぼう

ヒゲ脱毛の相場は光脱毛で13万円前後、レーザー脱毛で31万円前後です。

ヒゲ脱毛の金額だけを見ると高く感じると思いますが、ヒゲ脱毛すると髭剃りの時間や肌荒れがなくなり、カミソリや電気シェーバーを買い替える必要もなくなります。

長期的な期間で比較するとコスパが良いのは明白です。

ヒゲ脱毛が終われば、青髭のない清潔感のある顔を維持できますが、お店によって効果や料金に差があるので事前にサイトなどでしっかりリサーチと比較をして、納得して満足できるお店で脱毛を開始しましょう。

メンズ脱毛・髭脱毛ぬけるーの
メンズ脱毛・髭脱毛ぬけるーの

茨城県つくば市・栃木県小山市の『メンズ脱毛ぬけるーの』はメンズ脱毛の専門です。
ヒゲ脱毛は特に回数が必要なので、安心して脱毛を受けて頂ける体制を整えています。
脱毛費用などについても丁寧にご説明させていただきますので、脱毛が初めてで不安な方もお気軽にLINE・お電話よりご相談ください。

カウンセリングも無料で受けられますし、髭脱毛1回無料キャンペーンも実施中です。

全身脱毛からVIO脱毛まで全ての種類の脱毛に対応しております。

webサイトでキャンペーンの告知もしております!

ヒゲ脱毛でよくある質問

ヒゲ脱毛でよくある質問

ヒゲ脱毛でよくある代表的な質問に回答していきます。

青ヒゲはなくなりますか?

青ヒゲはなくなります。
青ヒゲの原因は皮膚の下からヒゲ(毛)が透けて見えてしまう事です。
ヒゲが無くなれば原因が解消されるので青ヒゲはなくなります。

個人差はありますが、青ヒゲは7回でかなり薄くなり15回でほぼ無い方が多いです。

ヒゲ脱毛は痛いですか?

個人差はありますが、少し痛みはあります。
輪ゴムでパチンと弾く程度です。

メンズ脱毛ぬけるーので導入している脱毛機は先端が冷却出来る構造なので、光脱毛の中でも比較的痛みが少ないです。

ヒゲ脱毛で髭剃り負けと肌荒れは治りますか?

治る可能性が高いです。
髭剃り負けは髭剃りによって肌を保護する皮膚の一部(角質層)を剥がしてしまい、そこから雑菌が入ることで起こるからです。
そのため、ヒゲ脱毛をすると髭剃りの頻度が減り、肌荒れは良くなります。

カミソリ代や電気シェーバー代と比べてヒゲ脱毛した方がお得ですか?

お得です。

こちらの記事に詳しく記載しているので読んでみてください。

ヒゲ脱毛後はいつから髭剃りできますか?

脱毛の翌日は髭剃りをしないでください。
脱毛日から2日後からは髭剃りできます。

出来れば1週間髭剃りしない方が肌への負担は少ないので、ヒゲを剃らなくても問題ない方は髭剃りの頻度を少なくしてください。

ヒゲ脱毛は何回やればツルツルになりますか?

結論から言ってしまえば「個人差がある」となってしまいますが、ヒゲが非常に濃い方を除くと当社では15回コースで卒業にされる方が最も多いです。

15回コース終わった時点で青髭がなく、髭剃りが1週間に1回位になっております。
こちらの記事にヒゲの濃い部分と薄い部分の必要な回数の目安を記事にしているので読んでみてください。

光脱毛でヒゲ脱毛するメリットはなんですか?

  • ヒゲ脱毛の価格が安い
  • 施術時の痛みはそれほど強くない
  • ヒゲ脱毛の施術時間が短い
  • レーザー脱毛より回数は多く必要だが、レーザー脱毛と光脱毛の原理原則は同じなので同等の効果が期待できる
  • 肌へのダメージが少ない

こちらの記事に光脱毛のメリットについて詳しく記載しているので読んでみてください。

家庭用の脱毛器と脱毛店の脱毛機では質が違いますか?

質が違います。
簡易的に説明すると家庭用の脱毛器と脱毛店の脱毛機ではスペックが異なるからです。

節約のために家庭用脱毛器を購入して、その後脱毛店で脱毛する方もいるので、しっかり検討してみて下さい。

家庭用脱毛器だといつでも自由に脱毛し放題なことが良い点です。

照射の打ち漏れはありませんか?

人間の手で照射しているので絶対ないとは言い切れませんが、ほぼないでしょう。

仮にあっても、スタッフに伝えれば後日照射してくれるのが一般的です。

面と向かって言いづらかったら電話やLINEでも良いでしょう。

ヒゲの量は調整できますか?

はい、できます。

メンズ脱毛ぬけるーのはヒゲ脱毛のキャンペーンはありますか?

はい、あります。

通常9,800円が6,400円のキャンペーン価格になっています。

今からヒゲ脱毛を始めたい方には最適です。

公式サイトはこちらです。

髭 脱毛 値段 相場

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

メンズ脱毛専門店ぬけるーの

メンズ脱毛ぬけるーの
目次