「男子大学生で脱毛している人ってどれくらい?」
「学生のうちからメンズ脱毛しても恥ずかしくない?」
男子大学生でもメンズ脱毛に興味を持つ人が増えてきています。
しかし、費用面や友達で脱毛をしている人がいないと周りの目からあと一歩踏み出せない方も多いのではないでしょうか。
実は大学生のうちにメンズ脱毛を始めたほうが、社会人になってから脱毛するより得られるメリットは多いんです。
この記事では、男子大学生の脱毛割合や、学生のうちに脱毛するべきメリットと注意点についてお伝えしていきます。
大学生の脱毛率は30%、20代男子は4%と少数派

まず大学生で脱毛に通っている人の割合は全体で30%と言われています(※医療法人社団光芒会ジェニークリニック調べ)
これは男女合わせた数値ですので、男子学生に限定するともっと低くなります。
例えば2019年に実施された『脱毛サロンの利用状況』というアンケートによると、20代男性でも利用率はわずか4%という結果になっています。(※中小企業ビジネス支援サイトより)
これを考えれば、男子大学生でメンズ脱毛を行っている人は4%以下と、かなり少数ということが分かると思います。
周りでメンズ脱毛をしている人がいなくて不安かもしれませんね。
しかし大学生の今だからこそ脱毛をしておくことで、社会人になってからでは得られない恩恵もたくさんあります!
大学生のうちにメンズ脱毛をするメリット4つ

学生プランで脱毛費用が抑えられる

学生の場合は学割適用で、比較的安い料金で脱毛を始めることもできます。
学割があるお店は契約時に学生証を提示するだけで、社会人よりもお得に脱毛できます。
また、サロンによっては学割契約が社会人になっても継続して使えることもあります。
長期的な脱毛を視野にいれている場合は、学生のうちに契約したほうが社会人になってもお得に脱毛できて便利です。
大学生は時間に融通が利くので予約が取りやすい

せっかく脱毛を契約しても、予約がとれず通えなければ意味がありません。
一般的に土・日・祝日や、平日の18時時以降は予約が混み合ってしまいます。
社会人になると仕事で忙しくなって脱毛に通うのも一苦労です。
働き始めると学生時代に比べて時間の価値が高くなります。
社会人になると仕事の合間に脱毛の予約を取ることが面倒になり、結局途中解約ということもあり得ます。
ですから、時間に融通が利く大学生の時期に脱毛を始めるのはベストタイミングです。
平日のオープンから17時位までは予約が取りやすいので、授業の合間にサクッと脱毛できます。
ヒゲ脱毛であれば30分あればほぼ間違いなく終わります。
将来綺麗な肌になる可能性が高い

これまではカミソリや毛抜きで自己処理をすることがほとんどだったと思います。
毛抜きは毛根にある毛を無理矢理引っこ抜くので毛穴が開いてしまい、黒ずんだり汚くなってしまいます。
カミソリで剃る場合はどうしても角質を剥がしてしまい、肌へダメージを与えてしまいます。
このように自己処理ではどうしても肌へ負担を掛ける事になり、肌荒れや痒み、色素沈着といった肌トラブルを起こしてしまいます。

自己処理の回数が減らし肌へのダメージを減らすことで綺麗な肌を維持できます。
肌が綺麗な方が女子からモテます。せっかくの大学生活を肌トラブルで台無しにするのは勿体ないです。
毎日の髭剃り、ムダ毛処理から解放される

やはりなんといっても、毎朝の髭剃りから解放されるのが一番のメリットです。
学生のうちから髭脱毛をしておくことで、忙しい社会人になってから髭剃り時間をかけることがなくなります。
また、その他の部位のムダ毛も脱毛しておけば、海やプールで遊ぶ際も一目を気にせず思いっきり楽しむことができます。
青髭も無くなるので社会人になってからも清潔感が保たれます。
青髭がないだけで印象が格段に良くなります。学生のうちから脱毛は(特にヒゲ脱毛)は大変オススメです。

大学生のうちに脱毛を始める注意点

18歳以下の未成年は親などの保証人が必要

18歳未満の場合、注意すべき点は未成年は脱毛の契約の際に「親権者の同意」が必要なことです。
たとえ費用は全額自分で賄うとしても、未成年の場合は親に黙って脱毛の契約はできません。
「男なのに脱毛したいなんて親に言えない」
「脱毛を親に反対されるのが怖い」
…と悩むかもしれませんが、正直に伝えて了承を得ましょう。
どうしても反対される場合は、この先の髭剃りによる時間コスト削減や肌トラブル予防など、美容目的だけではない理由も説明して納得してもらいましょう。

知識がないと高額ローンを組まされてしまう

月々〇〇円からと記載している脱毛店は1回あたりの支払額を低く見せて高額の利息でローンを組ませることが多いです。利息は15-18%前後が多く消費者金融(一般的いうサラ金)とほぼ同じ利率です。
エステローンの金利は、年率15〜18%程度とされています。
https://hibiki-law.or.jp/debt/hensai/taino/5909/
かなり高い利息ということはお分かり頂けると思います。
審査が緩いが利息が高い信販会社と提携しているからです。
1回あたりの支払額だけでなく、利息を含めた支払い総額を必ず確認しましょう。
支払いが苦しくなってしまわないように計画的に脱毛をしましょう。
脱毛に通える期間

学生の方が社会人より時間の余裕はありますが、しっかりと脱毛の回数を通いきれるか確認しましょう。
テスト期間、アルバイト、ゼミ、サークル、部活以外に就職活動やインターンシップが始まると通いずらくなるものです。
特に就活生は急に面接が入ることもあります。就職を機に引っ越しもあるでしょう。
脱毛を始めるときは「何回コース」で「期間がどれくらい必要か」把握してから脱毛を始めると慌てて回数を消化する事もなくなります。
日焼け対策をする

学生だと体育、部活、サークルで日焼けする場面があります。
脱毛期間中の日焼けは絶対NGです。
レーザー脱毛・光脱毛はメラニン色素に反応し、毛が生えなくなる仕組みです。
肌のメラニン色素が増えてしまうと肌へ熱が入ってしまい、脱毛効果が悪くなるどころか、脱毛を受ける事が出来なくなります。
脱毛を始める前からしっかりと日焼け対策を行い、肌が黒くならないようにしておきましょう。
まとめ
男子大学生の脱毛についてお伝えしてきました。
大学生全体では30%の人が脱毛に通っているとうデータはありますが、男子大学生に限定すると4%以下とかなり少数になるでしょう。
しかし、大学生のうちからメンズ脱毛を始めることを恥ずかしがる必要はありません。
脱毛による自己処理からの解放は、忙しい社会人になったときこそ「あの時やっておいてよかった」と思うはずです。
時間に融通が利く大学生のうちに、脱毛サロンに通うのは賢い選択だと言えますよ。

茨城県つくば市『メンズ脱毛ぬけるーの』では、ヒゲ脱毛が学生特典でプラス1回無料です(約1万円相当)
さらに1回ヒゲ脱毛が無料で受けることができ、勧誘もないのでゆっくり考える事が出来ます。


もし学生のメンズ脱毛について不安なことなどありましたら、お気軽にお電話・LINEでご相談ください。